さて会場に戻ってきました。本大会は負けてしまいましたが、ラスベガス大会にはもうひとつメンバーが楽しめるイベントが用意されています。SL別の個人戦の『MiniMANIA』です。
メイン会場とは別の会場、といってもこちらも余裕で100台以上テーブルが設置された大きな会場に人がこれでもかというくらいにひしめき合っています。
殆どが16名のフィールドで行われるミニトーナメントが大会期間中に550も!!
SL別になっていて、エントリーフィーは20ドルですが、その全てが賞金となって還元されるというトーナメント。今回応援で来たメンバーも平均10近くのトーナメントに出ていました。
ピーターパンのメンバーも今日からはこちらで戦います。

運営席。スタッフはとても忙しいのですが、てきぱきと試合をコントロールしています。

呼び出しも行いますが、スクリーンでも対戦相手やテーブルNo.を確認できます。

大内さんは2年ぶりに参加。念願のグランドキャニオン観光を果たされました。

ピーターパン応援団の大塚さんは準優勝、3位、3位などハイアベレージな成績でした。

榎本さんはおなかは空いてても玉は外さない、さすがのプレーぶりでした。

きっちり優勝して300ドルゲット!


堀野夫妻はラスベガス“3年連続出場”とご夫婦揃って最多出場者です。いつもメンバーの誘導などいろいろ手伝っていただいてありがとうございます!

会場ではブースが数多く出展していて、とあるところではスピードブレイクコンテストが行われています。

キューがずらり。買い物もラスベガスの楽しみのひとつですね。

プレデターキューのブース。ここだけの話、かなり安く買えます。

といってる間に丸山さんが優勝を決めました!ラスベガスで14試合負けなし!!MiniMANIAは3戦出場して全部優勝という快挙!!!最終兵器の名をほしいままにしました。

こんな風にすぐに友達になれるのがアメリカの良いところ。一見恐そうな人でも明るく気さくな人が殆どです。大川さんも優勝、準優勝と実力発揮。

通訳のJumiさんもシアトルでプレーするAPAメンバー。エイトボールに出場中~

今年もやってます!チームシャツコンテスト!!

ピーターパンももちろん参加。みんないい笑顔のステキな写真ができあがりました。

明日は帰国ということで、みなさんと「リオ」ホテルのビュッフェ(英語ではバフェイ)に来ました。

あーっ、という間にいよいよお別れの時間が近付いてきました・・・ううっ、涙が。。。

という感動的なシーンだったのですが、キャプテンはこちらにご執心のようです。(ウソです)

ラスベガスにサヨナラ~

帰りの機内はみんな爆睡、ってことであっという間に成田到着です。みなさん本当に1週間おつかれさまでした!
(おわり)